ともさんのHP >ものつくり >1次元CCDを使った自作カメラ >一合升のデジタルカメラ
一合升のデジタルカメラ
2002/6/15
単身赴任先で作っている天体撮影用デジタルカメラ、出来上がったのだが、梅雨空が続いて試写ができない。

左は筐体をはずしてCCDを見えるようにしたところ。左はセットした状態。筐体はなんと!一合枡製だ。
最終更新日: 2002-06-15 00:00:00
ともさんのHP >ものつくり >1次元CCDを使った自作カメラ >一合升のデジタルカメラ
ツイート広告
ともさんのHP >ものつくり >1次元CCDを使った自作カメラ >一合升のデジタルカメラ
2002/6/15
単身赴任先で作っている天体撮影用デジタルカメラ、出来上がったのだが、梅雨空が続いて試写ができない。

左は筐体をはずしてCCDを見えるようにしたところ。左はセットした状態。筐体はなんと!一合枡製だ。
最終更新日: 2002-06-15 00:00:00
ともさんのHP >ものつくり >1次元CCDを使った自作カメラ >一合升のデジタルカメラ
ツイート
AIを利用し、衣服のデザイン画から型紙を制作する方法
2つのアパレル3D技術でひらくオーダーメイド生産の手法
【洋裁型紙】前後身頃の肩の傾きは何故前身頃の方が傾いているのか
電子追尾式天体写真撮影法
日本ミツバチ巣箱の種類
ドラフター(製図台)でソーイング
日本ミツバチが逃亡
カメさんの箱庭
天体用デジタルカメラの構造と天体写真
Javaで静止画像(Jpeg)を動画(Mov)に変換
USBカメラをJAVAで制御
Author: Tomoyuki Ito
このサイトの文章・写真の無断転載を禁じます